ラグビーWカップ日本代表は、世界2位のアイルランドに歴史的な初勝利。
そしてスコットランド戦で、初の決勝トーナメント進出を決めました。
注目したいのは、どちらの試合でもトライを決めた福岡堅樹(ふくおか けんき)選手です。
福岡堅樹選手の持ち味は、なんといっても足の速さ!
どのくらい速いのか?50mや100mタイムと合わせて調べてみました。
福岡堅樹の足の速さは50mや100m走でどのくらい?
凄い凄い!本当に凄い??
こんな試合見せてくれて
ありがとうございました!
まだまだ応援します???#福岡堅樹 #ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/cL4WikcOo0? あおいちゃん (@saaayan89450068) October 13, 2019
福岡 堅樹(ふくおか けんき)
生年月日:1992年9月7日
身長:1.75 m
体重;83 kg
ポジション:ウィング
福岡堅樹選手の足の速さは瞬発力があり、スピードに乗るまでの時間も速いのが特徴です。
中学時代には陸上部に所属していた福岡堅樹選手。
100m走で11.7秒、50m走では5.8秒を記録していました!
もちろんラグビー選手になってからもその速さは健在です。
エディー・ジョーンズ前日本代表ヘッドコーチからは「チーターより足が速いのでは」とお褒めの言葉を頂いてます。
これが新たな日本ラグビーの歴史だ!
本当にたくさんの応援ありがとうございました!! pic.twitter.com/2vQGz1Uthy— Kenki Fukuoka/福岡 堅樹 (@kenki11) October 13, 2019
足が速い選手は、こちらも見ているだけで「何かやってくれる」と期待させてくれますよね。
対戦相手も脅威に感じるのではないでしょうか。
福岡堅樹はスピードの緩急が絶妙!
けれどもラグビーは相手がいるスポーツなので、ただ足が速ければイイというわけではありません。
ジェイミー・ジョセフ日本代表ヘッドコーチは
「彼は頭がいいので、自分の足と体格の強みを知っている」
とコメント。
ずっと福岡堅樹ファンを何年も公言してたからか、昨日のあの瞬間から今朝も
友達はもちろん、まさかのお客様からも『おめでとう!』『福岡選手決めたね!』LINEが止まらない??#JPNvIRE #RWC静岡 #RWC2019 #福岡堅樹 #うれぴーなっつ pic.twitter.com/E9MqlL4qht? akne (@akne1101) September 28, 2019
相手の選手が、福岡堅樹選手に近づいてきたときには一瞬スピードを緩め、相手の動きが止まったときを見計らって瞬時に抜き去っていきます。
「相手の足を止める」
いわゆる緩急をつけた走りをしているのですが、福岡堅樹選手はその動きが絶妙です。
「大きい選手より加速力は自分の方がある」
と自身ありげに語った福岡堅樹選手。
相手の不意をつくタイミングも絶妙です。
福岡堅樹選手は実際に頭が良いとのこと。
日本代表で戦術理解のペーパーテストがあったのですが、福岡堅樹選手は1位をとったそうです。
足の速さだけでなく、頭の回転の速さも抜群のようですね。
合わせて読みたい⇒福岡堅樹は頭いい!実家が医師の家系で文武両道!
福岡堅樹の足の速さまとめ
福岡堅樹選手は50m走を5.8秒という足の速さで、日本代表の勝利に貢献しています。
しかも自分の持ち味であるスピードを、最大限に活かしたプレーを心掛けているので、チームとして非常に効果的です。
ぜひこれからもたくさんトライを決めて欲しいですね。
合わせて読みたい⇒福岡堅樹の走り方にスピードの秘訣が!?怪我という代償も