週刊少年ジャンプで連載中の人気マンガ「約束のネバーランド」の実写映画化が決定しました。
約束のネバーランドは、白井カイウ原作・出水ぽすか作画の、少年マンガにしては異色のダークファンタジーで、TVアニメ化もされました。
孤児院で暮らす主人公たちが、衝撃の事実を知ってしまい脱獄をするという物語で、大人との駆け引きや逆境を乗り越える姿に引き込まれてしまいます。
そんな約束のネバーランドが実写化されるに当たって、期待と不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。
決定されたキャストや公開日はもちろん、ロケ地やストーリーは原作のどこまでかなど考察していました。
約束のネバーランド実写のキャストと監督は?
【約束のネバーランド 実写化】https://t.co/n0Fe5WXzhC
女優の浜辺美波(19)が、映画「約束のネバーランド」(平川雄一朗監督、2020年冬公開)に主演することが分かった。原作は白井カイウ氏(作画・出水ぽすか氏)の人気漫画で、週刊少年ジャンプで連載中。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年9月27日
キャストとコメントを紹介
発表されたキャストは、約束のネバーランドの主人公エマ・レイ・ノーマン役の3人です。
レイ:城桧吏(じょう かいり)
ノーマン:板垣李光人
なんとこの3人は、原作をよく読んでいたそうです。
浜辺美波
深夜に、、そして
告知が遅くなりすみません😭
このあともうすぐ、
関西で「関ジャニ∞のジャニ勉」
放送です!
まだ起きている方は是非m(_ _)m
マネージャーより📷 pic.twitter.com/neg1AtQMuz— 浜辺美波 (@MINAMI373HAMABE) September 24, 2019
エマ役には期待の若手女優浜辺美波さんが抜てき。
浜辺美波さんを知らない人はいないんじゃないか、と思うくらい知名度が上がってきました。
映画「君の膵臓をたべたい」や「センセイ君主」、CM「ららぽーと」「NTTドコモ」での出演が有名ですよね。
浜辺美波さんのコメント
『約束のネバーランド』は、今回のお話しを頂く前から熟読していて、本当に愛してやまない漫画です。
(連載中のジャンプに加えてコミックスも買いましたが、さらに電子書籍も購入しているほど!)
そんな原作の実写映画化をするにあたって、美しい世界観を表現することの難しさに頭を抱えた事も多々ありましたが、この作品に懸ける平川監督をはじめとするスタッフの皆様と、元気いっぱいの子供たち、そして何よりも私の中にある原作愛を原動力にすることで… 全力を尽くします。
城桧吏
レイ役の城桧吏くん、気になって調べてみたんだけど私のめちゃくちゃ好きな顔だった pic.twitter.com/nyfGYM9472
— あおにら@テスト低浮上 (@Aonira___1428) September 26, 2019
レイ役には、2006年生まれのフレッシュな俳優城桧吏さんです。
カンヌ国際映画祭のパルム・ドールを獲得した映画「万引き家族」にも出演。
こちらも期待の若手俳優さんです。
城桧吏さんのコメント
『約束のネバーランド』は以前からとても大好きな作品で、今回出演させて頂くことが決まってとても嬉しい気持ちでいっぱいでした。
演じさせて頂く「レイ」は、周りのみんなより少し大人で、そして冷静で色んな知識を持っています。
自分にはない部分が多いので、よりレイに近づけるように大人の人と話す機会を作ったり… 皆さん公開まで楽しみにしていてください。
板垣李光人
当然、原作は台本と共に常に1番自分の近くにあります。
移動中も芝居中も。
このシーンで腕を組むときどちらの手が上になっているか、コップはどちらの手で持っているか(もちろん画角の都合で変わることもあります)
演じる側が物語やキャラクターを心から愛さなければ何も始まらないのです。 pic.twitter.com/em9YN7yR0r— 板垣李光人✖️スタッフ (@itagaki_rihito) September 27, 2019
ノーマン役には、自らオタクであることを公言している板垣李光人さんです。
「仮面ライダージオウ」のウール役で出演。
中性的でキレイな顔だちをしていますね。
板垣李光人さんのコメント
もともと原作を拝見していたので「ノーマン」役に決まった時は本当に嬉しかったです。
自分がやるべきことは2つ。
原作を愛しておられるみなさまに最上級(フルスコア)なものをお届けできるよう頑張ること。
GFのみんなを心から愛して脱獄に導く… どうぞよろしくお願いいたします。
どの俳優さんもコメントが非常に長い(汗)
この作品にかける熱意が伝わってきました。
監督とコメントを紹介
続いて、午後4時すぎに、正月1月2日にTBS系列で放送予定の新春ドラマスペシャル「都庁爆破!」のロケが行われている三の丸官庁街へ行き、撮影終了後に、平川雄一朗監督のほか、長谷川博己さん、吉川晃司さん、寺島しのぶさんなど、ご出演されている皆様を激励して参りました。楽しみです🎵 pic.twitter.com/Oq6FhJxwhz
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) November 18, 2017
約束のネバーランド実写の監督を務めるのは、TV「集団左遷!!」の演出や映画「僕だけがいない街」を手掛けた平川雄一朗監督です。
平川雄一朗監督のコメント
ネバーランドという、誰も見た事のない世界を精巧に描いた漫画原作で、壮大なスケールの中に様々な人間ドラマを見るものに感じさせてくれる。
友情、家族の絆、そして裏切り。
現代社会に通じる理不尽さや切なさが混在した世界で、必死に生きる子供たちの姿に感動と勇気をもらえるエンターテインメント映画になるよう、スタッフキャストと共に頑張っています。
約束のネバーランドの実写映画はいつ公開される?
約束のネバーランドは、2020年冬に全国東宝系でされる予定です。
実写映画化の決定が報道されたのが2019年9月なので、1年少々の期間があります。
それほど長くはありません。
その頃には、原作がどうなっているのか気にはなります。
実写と原作の違いは?
cos/約束のネバーランド
ノーマン▷ろあ
レイ▷みこ
エマ▷ゆこphoto▷露迦 pic.twitter.com/MBi1Wo98rw
— ゆこ (@ykuuuy) 2019年9月24日
約束のネバーランドで、現在わかっている実写と原作の違いは主人公たちの年齢です。
原作でエマたち孤児が出荷される年齢が12歳だったのを、映画では16歳に引き上げるのだとか。
原作を見ていない人もいるのかもしれませんが、出荷とはエマたちが孤児院を脱出するきっかけとなる闇の部分です。
年齢を引き上げたのは、観客の感情移入をしやすくするためでしょうか。
はたまた、始めからキャストありきだったとか…
約束のネバーランドの実写映画のロケ地はどこ?
約束のネバーランドの実写版、ロケ地は果してどこなのでしょうね。
原作はヨーロッパを想定しているように思えますが、ロケ地は日本ではないでしょうか。
それは原作者である白井カイウさんのコメントからもわかります。
「実写映画化です! わーい! はい、今『え…? でも日本で? この漫画、舞台アレだしキャラもアレだし、仕舞いにゃアレとか出てくるじゃん!? 大丈夫!?』とか思ったそこの貴方、大丈夫。」
日本で?と言っていますね。
また作画の出水ぽすかさんは
「撮影現場にお邪魔したのですがスタジオに入ると、元気いっぱいの子どもたちがお出迎え! 」
とコメントしてますが、現在人気の忙しいマンガ家が、そうそう海外には行けません。
ロケ地は日本の、しかも意外と都心からのアクセスが悪くない所ではないでしょうか。
有力視されるのが、長野県の白駒池でしょうか。
都心からも近く、苔の森は樹齢100年の原生林が覆い茂っています。
f02 長野 白駒池 苔の森 #風景写真 pic.twitter.com/gZDzfkKqmW
— リンクアシストG (@linkassist01) September 20, 2019
まあ、あくまでも推測ですが。
わかり次第追記したいと思います。
約束のネバーランドの実写映画のストーリーは原作のどこまで?
約束のネバーランドの実写映画、ストーリーは原作のどこまでなのか気になるところです。
恐らくエマたち主人公が、孤児院を脱獄するまでではないでしょうか。
原作でなら、コミック5巻の第37話までです。
それから今日3月21日は「約束のネバーランド」キャラクター、ノーマンの誕生日です!!!!おめでとうノーマン!!!!! 3人の誕生日は単行本5巻に記されてます!よろしく~! pic.twitter.com/srw3mF0G4u
— 出水ぽすか(ポ~ン) (@DemizuPosuka) 2018年3月21日
やはり物語をひと区切りするにはちょうどいいですし(もしかしたらノーマンが出荷されるところも考えられる)、アニメの1期も脱獄までですしね。
映画は大体2時間前後の上映時間でしょうが、37話分もストーリーを入れられるのかという疑問もあります。
しかし約束のネバーランドの実写は特に続編の予定もないので、無理やりにでも詰め込んでくるのではないでしょうか。
うまくまとめてもらいたいものですね。
実写映画化に対しての評価は
約束のネバーランドの実写化が決定されたことに対して、世間の人たちはどういう評価をしているのでしょうか?
ツイッターからの意見を見てみましょう。
おいおいまじかよ約束のネバーランド実写化とか
しかも12→16に年齢引き上げるとか
子供があの環境に抗うってのが良さだと思ってたのに16だとなんかもう違うやん— Haru (@Haru_lilith) 2019年9月27日
約束のネバーランド実写化…
せめて子役でやってよ??— chika♪Next→10/2NCISリキッドルーム? (@chikaraightener) 2019年9月27日
え?約束のネバーランド実写化するの?は?12歳を16歳に?
私は別に実写化絶対ダメとは言わない。それのおかげで作品のファン増えるかもだし。出演者の方もそりゃオファーくればやるよ。チャンスだもん。
でも設定変えちゃうのはナシでしょ。それしたらなんでもありじゃん。そこは守ろうよ。あーあ。 pic.twitter.com/CSgzwOXrJw
— マイク@ウイイレアプリ【E&G Co., Ltd. 】\アイスコーヒー/ (@shinjuv118) 2019年9月27日
否定的な意見が多いです。
特に年齢を引き上げたことに対する不安感が大きいようですね。
確かに約束のネバーランドは、子供たちがどうやって知恵をしぼって大人と対峙するかに、カタルシスを感じますからね。
逆風が吹いたなか、スタッフ・キャストは撮影を進めていくわけですが、約束のネバーランドの実写映画はこの否定的な意見を覆すことが出来るでしょうか。