スポーツクライミングでトップ選手にまで登りつめた楢崎智亜さん。
彼には弟がいることはご存知でしょうか?
なんでも楢崎智亜さんに似てイケメンだとか。
そして楢崎智亜さんよりもかなり背が高いと話題です。
楢崎智亜さんの弟はどういった人なのでしょうか。
楢崎智亜の弟もクライマー!名前はなんて読むの?
ボルダリングの楢崎智亜選手えっらいイケメンだなぁ^ ^ pic.twitter.com/xWJwKXQXCw
— ぐらじおらす (@Gladiolus274) May 7, 2017
楢崎智亜さんの弟の名前は
楢崎明智(ならさき めいち)といいます。
「あけち」でも「めいとも」でもありません。
弟の明智さんもスポーツクライミングの選手です。
兄弟そろって同じ競技を行っているケースはよくありますが、常に切磋琢磨する環境があるということですね。
生年月日:1999年5月13日
最終学歴:第一学院高宇都キャンパス
趣味:ゲーム
競技:スポーツクライミング
所属:Team au
弟の明智さん、趣味がゲームとは結構インドア派なんですね。
ゲームは本当に大好きみたいで、中学のときには学年で一番パズドラをやりこんでいたとか。
他のスポーツ自体はあまりしてないようです。
実際本人は「球技も苦手だし、走るのはもっと苦手で実は足が遅い」とコメントしています。
スポーツクライミングは運動神経の良し悪しは、あまり関係ないのでしょうか。
弟の明智さんがスポーツクライミングを始めたきっかけは小学校1年生の時。
それまでは楢崎智亜さんと一緒の器械体操を習っていました。
それが兄の楢崎智亜さんが、スポーツクライミングに転向したのをきっかけに、後を追いかけるようなかたちで弟の明智さんもクライミングを始めたのです。
やはりお兄さんの影響は大きいのですね。
楢崎智亜の弟もイケメン選手!
楢崎智亜さんはイケメン選手としても有名ですが、弟の明智さんもカッコイイと評判です。
楢崎明智くん pic.twitter.com/jC5u7h7V9Q
— 名無しの芸能観察記 (@folder7) August 15, 2019
弟の明智さん、お兄さんに似てとてもカッコイイじゃないですか!
兄の楢崎智亜さんに比べて面長で、優しそうな感じですね。
モデルもやっていると言われれば、信じてしまいそうです。
楢崎智亜の弟の身長は?
楢崎智亜さんの弟明智さんの身長は
186cmになります。
見た目にも背が高そうな印象でしたが、本当に結構な高身長ですね。
楢崎智亜さんの身長が170cmなので、2人の身長差は16cmもあります。
ちょっと大人と子供が並んでいるようにも見えます。
合わせて読みたい⇒楢崎智亜の身長はどのくらいある?Wiki風プロフィールも!
この身長の差で、2人のクライミングのスタイルにも違いが出てきます。
楢崎智亜さんは身体能力を発揮したダイナミックな動きで斜面を登っていくのに対して、弟の明智さんは身長の高さやリーチの長さを利用した登りが得意です。
明智さんのリーチは195cm。
このリーチの長さは、クライミングで手が届かないような課題も、楽に届いてしまうという利点があります。
もちろん背が高い選手にも短所はあります。
特に日本のクライミング場は、170cm前後の人に合わせたつくりになっているので、明智さんにとってクライミングのときに窮屈に感じられることが多いとか。
しかし弟の明智さんは持ち前の身体の柔軟性を生かして、この短所を克服しています。
トレーニングにも柔軟性を高めることは、取り入れているようです。
また明智さんの体重は60㎏。
身長に対して体重が少ないですが、これってクライミング選手にとって有利に働くようで。
弟の明智さんのポテンシャルの高さが伺えます。
楢崎智亜の弟のまとめ
楢崎智亜さんの弟明智さんは、186cmという高身長を生かしたクライミングで、かなりのポテンシャルを持っている選手です。
国内外のユース大会でかなりの好成績を叩き出しています。
2014年 JOCジュニアオリンピックカップ大会南砺
リード:1位
2017年ボルダリングユース日本選手権鳥取大会
ボルダリング:1位
2017世界ユース選手権 インスブルック
コンバインド:1位
2018年世界ユース選手権 モスクワ
ボルダリング:1位
リード:1位
2016年のノースフェイスカップでは、お兄さんの楢崎智亜さんにも勝利し1位に輝きました。
2018年6月岩手県盛岡市でのジャパンカップでは楢崎智亜さんが優勝、明智さんは2位という兄弟でトップを独占ということも!
何か兄弟でオリンピック出場などと期待してしまいますよね。
スポーツクライミングの男性のオリンピック出場枠はあと1つ。
弟の明智さんの活躍を見守っていきましょう。
合わせて読みたい⇒楢崎智亜の筋肉が凄いと話題に!トレーニング方法や体脂肪率は?