東京高検の黒川弘務東京高検検事長が、賭けマージャンをしていたことを認め辞任の意を示しました。
辞任ということは、退職金がしっかりと支払われるということ。
果たして黒川検事の退職金はいくらになるのか?年収と合わせて調べてみました。
黒川弘務検事長の年収は?
#速報 黒川弘務検事長、官邸に辞任の意向を伝えたもよう。しかし、辞任じゃ済まないでしょう。違法賭博やったんだから。#黒川検事長の懲戒免職を求めます pic.twitter.com/p3afA106pk
— 雪之丞 (@aoitori2011) May 21, 2020
黒川弘務検事長の年収はいくらなのでしょうか。

年収なんてわかるの?
国家公務員の給与は法律に定められているのです。
ただ、検事長を含む検察官は一般的な国家公務員とは違って、給与は『検察官の俸給等に関する法律』にて決まっています。

特殊な職業だからか
その額に諸経費などを加えると、年収が推測出来ます。
まず東京高等検察庁検事長の俸給表(基本給)が130.2万円になります。
ちなみに検察庁のトップにあたる検事総長は146.6万円、普通の検事で22.7万円~120.4万円ですね。

同じ検事でも
差があるものだ
それに諸手当(地域手当・扶養手当・住居手当など)を加えると
東京高等検察庁検事長の月収は大体150万円くらいではないでしょうか。
ボーナスは、その年の民間企業のボーナス動向にも影響を受けるようですが、4~4.5ヶ月分くらい支払われることが多いようです。
なので、黒川検事長の年収は
150(月収)×12(月)+600(ボーナス4ヶ月分)=2,400
150(月収)×12(月)+675(ボーナス4.5ヶ月分)=2,475
2,400万円~2,475万円くらいと推測します。
黒川弘務検事長の退職金は?
東京高検の黒川弘務検事長が法務検察当局の内部調査に対し、賭け麻雀をした事実を認めていることが分かりました。黒川検事長は辞任の意向を固めたということです。
退職金はどーなる?? pic.twitter.com/u5wHogoJhZ
— 聖夜 (@goodhayatogood) May 21, 2020
退職金に関しては、しっかりと明記されたものが見当たりませんでした。
そこで最高裁長官の退職金の退職金を参考にして考察することとします。
最高裁長官の退職金は、約1億100万円と言われています。

さすがに最高裁長官だと
退職金も桁が違うな
そして最高裁長官の給与に比べると、検事総長の給与は大体0.75倍。
1億100万円を0.75倍にすると、検事総長の退職金は約7500万円と仮定します。
東京高検検事長の給与は検事総長の約0.9倍になることを踏まえると。
黒川検事長の退職金は
約6,800~7,000万円になるのではないでしょうか。

辞任だと退職金を
ガッツリもらうんだよな
黒川検事長…
黒川弘務検事長の退職金に対してネットの反応は?
黒川弘務検事長は辞任ではなく、懲戒免職が妥当ではないでしょうか?辞任だと、退職金があります。おそらく検事長でしたので、かなりの額になるでしょう。らしからぬ行動をしたにもかかわらず、国民の税金を退職金としてこのような人に渡していいのでしょうか?#黒川弘務検事長の懲戒免職を求めます
— ハルサン (@aYW4ZaxvZVbGVu7) May 21, 2020
東京高検検事長の黒川弘務が、退職金を持ち逃げしようと企み、懲戒免職になる前に辞任するそうです。安倍晋三は辞任を認めるから、あの件もこの件もその件もチクらんとってな!と指切りゲンマンでもしたのでしょうか。賭博野郎に退職金など言語道断!恥を知れ。
— 空 【安倍政権打倒!】 (@kskt21) May 21, 2020
黒川弘務検事長が辞意。
懲戒免職になったら退職金を貰えなくなるからね。
でも賭けマージャンは賭博罪の犯罪行為で、辞職ではなく懲戒が妥当。
事件として立件して欲しい。— り ん?? (@rin41799) May 20, 2020
辞任なんてとんでもないよ。
辞任だと税金から退職金が支払われるんでしょ?
検事長の黒川弘務を賭け麻雀で逮捕しないとダメでしょ。— Merci 僕ー (@hengaplai) May 20, 2020
黒川弘務検事長の退職金と年収のまとめ
黒川弘務検事長 笑顔の写真が多いので、クチがへの字になってる写真も。賭けマージャン 賭博をした人 #黒川弘務検事長の辞任を求めます
5/21(木)NHK・おはよう日本
東京高検 #黒川検事長 辞任不可避の情勢 pic.twitter.com/7rtIJzA6gE— tanik自粛と補償はセット (@bQ1r9Gxdq7AebV6) May 20, 2020
黒川弘務検事長の退職金と年収を考察してみました。
おそらくかなりの額になるでしょう。
もちろん検事長という責任のある立場なので、相応な額だと思います。
しかし『賭けマージャン』という違法行為を犯しながら、退職金をもらうというのはしっくりきませんね。
合わせて読みたい