フリーアナウンサーの滝川クリステルさんと衆議院議員の小泉進次郎さんが結婚を発表しましたね。
なんと年明けにも出産予定なんだとか。
世間を騒がせたこのニュースですが、ある一匹の犬が2人の間に深く関わっているようです。
犬の名前は「アリス」。
滝川クリステルさんが迎え入れた保護犬です。
アリスがどういう犬なのか、どういう経緯で滝川クリステルさんと関わったのか、調べてみました。
(注)アイキャッチ画像はアリスではありません
結婚のきっかけは滝川クリステルの保護犬アリス!
滝川クリステルさんと小泉進次郎さんは、2019年8月7日に結婚を発表。
さらに首相官邸を訪れて安倍晋三首相に結婚を報告をしました。
小泉進次郎氏 滝川クリステルさん 結婚へ pic.twitter.com/wrvECkbtRt
— NTV NEWS24 (@news24ntv) August 7, 2019
滝川クリステルさんは、自身のインスタグラムで
と、小泉進次郎さんとの馴れ初めを語っていました。
なんと2人は付き合って以来、外ではまったく会っていなかったといいます。
初めて2人で行動したのは、参院選が終わってから、小泉進次郎さんの実家に行ったとき。
2人の横には、アリスがいっしょにいたそうです。
いつも応援してくださっている皆様へ この度、私、滝川クリステルは、 小泉進次郎さんと結婚することになりました。 進次郎さんとは、数年ほど前に友人として知り合うご縁があり、 良き友人として過ごしていました。… https://t.co/IsqAMXRq2P pic.twitter.com/Jb3UOXKDX3
— 滝川クリステル (@tchristel) August 7, 2019
とても多忙で有名な2人ですから、滝川クリステルさんの家ぐらいしか合うことが出来ないのでしょう。
きっと保護犬アリスが2人の間を取り持っていたのでしょうね。
滝川クリステルさんはインタビューで
と語っています。
一生の伴侶を得ることが出来た滝川クリステルさんにとって、保護犬アリスは恩人(犬)と言わざるを得ませんね。
保護犬アリスってどういう犬?
滝川クリステルさんが保護したアリスは、どういった犬なのでしょうか?
保護犬アリスはメスのラブラドールレトリバーです。
ラブラドールレトリバーってメスでも体高が50cmくらいある、結構大きな犬なんですよね。
盲導犬や警察犬などの、使役犬として飼育されているケースもあります。
年齢は10歳で、人間に例えると75歳と結構な高齢犬みたいです。
長い間滝川クリステルさんと、苦楽を共にしてきたのでしょうね。
保護犬アリスが滝川クリステルに保護された経緯
アリスが滝川クリステルさんに保護されたのは2011年のことで、アリスは福島県にいました。
そう、東日本大震災があった直後です。
原発30キロ圏内で放浪していたのたとか。
愛犬のアリスは東日本大震災で福島に取り残された保護犬 pic.twitter.com/pKbnkOAezB
— チャッキー (@chuckatsu) August 24, 2014
滝川クリステルさんは動物の殺処分問題や保護活動に取り組んでおり、震災で取り残された動物たちについても心を痛めていました。
特に大型犬は引き取り手が少ないということで、自分が力にならなくてはと思っていたのでしょうね。
NPO団体にアリスが保護されたと連絡が届き、受け入れたのです。
本来は、飼い主が見つかったらアリスを譲り渡すつもりでした。
一人で犬を飼うのは初めてで、当初はアリスの行動がわからず、けっこう振り回されたとか。
それでも家族に助けられながらアリスの世話をしていきました。
そのうちどんどん情が深まり、離れたくないという気持ちが強くなります。
3ヵ月後に飼い主さんが見つかりましたが、飼える状況ではなかったようで、ここで正式にアリスは滝川クリステルさんが家族として迎え入れました。
今日は、なんとアリスとCM撮影^ ^ 初のCM出演です❤️ また詳しくは後日^ ^ 保護犬だったアリス。 つくづくアリスはシンデレラガールな気がする今日この頃笑 #commercial#shooting#元保護犬#rescuedog: 今日は、なんとアリスとCM撮影^ ^ 初のCM出演です❤️… https://t.co/0NILLBINqY pic.twitter.com/T0xYBHM6zg
— 滝川クリステル (@tchristel) June 14, 2018
それからは滝川クリステルさんの生活はアリス中心に。
夜の外食も減っていきました。
その代わり家に友人や知人を呼んで、みんなで食事をするようになったみたいです。
アリスのおかげでたくさんの出会いが生まれました。
そのなかでも、小泉進次郎さんとの出会いは格別なものでしょう。
このことは、アリスが自分を保護してくれた感謝であり、恩返しなのかもしれませんね。