新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、『緊急事態宣言』が4月7日に発令されました。
外出の自粛を強く要請出来るということですが、そうなるとジョギングや散歩はどうなるのでしょうか?
また飼い犬は?
健康のためにもジョギングや散歩をしている人も多いでしょうが、どうなのか調査しました。
緊急事態宣言でジョギングや散歩は出来る?
緊急事態宣言が発令されても、ジョギングや散歩のために外出することは出来ます。
緊急事態宣言はやっぱり法的拘束力はないね。
散歩ジョギングはオッケーなのか。 pic.twitter.com/hLup4nBedU— 李龍求 (@LeeyongQ) April 7, 2020
不要不急の外出は自粛する方針ではありますが、ジョギングや散歩は大丈夫のようで安心しました。

毎日の日課の散歩をしないと、体がどんどん弱まっちまうよ
運動不足になって体の調子を落としてしまったり、ストレスで免疫が低下してしまったら、元も子もありませんからね。
ただし、多人数が一緒になって並走することは、避けた方が良さそうです。

ジョギングや散歩がOKなら、何度も出かけようかしら
また回数は1日に1度が推奨されています。
必要以上には出歩くな!ということでしょう。
ジョギングや散歩は感染リスクが少ない
緊急事態宣言
大阪府のお達しが決まりましたよ
散歩までは許してくれた!
ありがたや~ pic.twitter.com/IWaimMFrvv
— テキトー (@te_ki_to_2018) April 7, 2020
緊急事態宣言が出されて、自治体が休業要請を想定する施設にスポーツクラブが入っています。
察しのとおり、ジョギングや散歩に比べてスポーツクラブは屋内。
しかも多くの人がひとつの空間に集まる『3密』の状態を作りやすいですよね。
3密とは

スポーツクラブから感染者が多い所以だな
その点ジョギングや散歩は屋外での行動で、特に1人なら3密の状況にはなりにくいですからね。
ジョギングや散歩は感染リスクが少ないと言えそうです。
緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?
緊急事態宣言出されても犬の散歩は許してほしい……シフォンは散歩しないと体力有り余るのとストレスで噛んでくるから………
家でトイレできるけども、お散歩じゃないとトイレ出来ない子達はもっと大変そう……… pic.twitter.com/Z2lNO3Qnfl— ポメラニアンのシフォン (@Pome_Chiffon) April 6, 2020
緊急事態宣言では、感染拡大を抑えるために不要不急の外出は控えるように要請しています。
では犬の散歩はどうなるのでしょうか?

散歩が出来ないとワンコが可哀想だわ
緊急事態宣言の自粛要請に、犬の散歩は含まれていませんが、はっきりとは明記されていないですね。
とあるYouTubeには、動画の主が住んでいる役所に、その旨を確認した内容がアップされていました。
※8分くらいから犬の散歩のことに触れています
役所からの回答は
なんだそうです。
もちろん他の犬の飼い主さんとの接触や、散歩の途中でコンビニなどの施設に立ち寄るなどといったことは避けた方がいいかもしれません。
動画でも言われていますが、各市町村・地域によって、考えや対策は異なります。
まずは自分の地域の自治体に、問い合わせるのがいいと思います。
緊急事態宣言でジョギングと散歩はどうなる?のまとめ
緊急事態宣言が出ればこれまでより一層強い、外出自粛などの風潮が強まり、各自の倫理感が問われるでしょうね…でも同時に論理的思考も併せ持ちたいものです。
外出自粛の外出は字のままの外に出ることではなく人が集まる所に行くなの意味だぞと。
人気のない屋外の散歩とか何も問題ないからね。。。 pic.twitter.com/5hhoxhmIGA— 杉原 悠爾おうじ陛下︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎ (@hpag_red_UG02) April 7, 2020
緊急事態宣言が出されても、ジョギングと散歩は大丈夫のようです。
こんなご時世で気が滅入りそうですが、だからこそ体を動かすのは大事ですよね。
とにかくジョギングでも散歩だろうと、3密の状態に身を置かないように、気を付けていきたいものです。
合わせて読みたい
ワンコの散歩は生活維持に必要な行為
飼い主が対策をしっかりした上での散歩はOK!