東京都が出した週末の外出自粛を受けて、隣県はもちろん関西の大阪府もまた、外出の自粛を府民に要請しました。
新型コロナウイルスの感染者数が拡大し続けている中、対策として外出自粛を要請する自治体は増えることでしょう。
そこで日本の主要都市である、京都府の外出自粛の可能性はあるか?
外出自粛があるとしたら、いつからなのか考えてみたいと思います。
京都府の外出自粛の可能性は?
from京都府。
コロナウイルス症状のアンケート依頼。
もちろん全部回答。
京都もやっぱりやべーんだな、と思った… pic.twitter.com/8InbihNizk— ごまちゃく@まったり日本株投資 (@chaku2jkabu) March 28, 2020
京都府の外出自粛する可能性ですが、他県に比べて要請しにくいでしょう。
京都市は随一の観光都市、新型コロナが蔓延する前は、多くの外国人観光客で賑わっていました。
外出を自粛し、さらに他の府県間の往来の自粛まで実行したら、観光を生業としていた京都の経済が完全に回らなくなってしまうでしょう。
ただ世界中を見ても、もはや経済がと言ってる場合ではなく、新型コロナの感染をいかに食い止めるかに注力している状況です。
京都府の新型コロナ発生状況は4月を過ぎて70人以上。
東京都の500人以上や大阪府の200人以上に比べれば、多い人数ではありません。
しかし千葉県の障害者福祉施設で、一気に60人ほどの感染を確認したことを考えると、全く油断出来ない状況です。
3月29日には、京都産業大の学生が、新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
ゼミ卒業祝賀会が、クラスター発生の可能性あるとしてます。
このような例が続けば、京都府の外出自粛は起こりうるかもしれません。
京都府の外出自粛はいつから?
実はそんなに大きなお城じゃない。光秀ミュージアムはコロナの影響で休館中 (@ 福知山城 in 福知山市, 京都府) https://t.co/Rwgy7HcJO5 pic.twitter.com/XPCGKg271u
— 葛城とみぃ (@NOeL_La_neige) March 28, 2020
京都府に外出自粛があるなら、いつからになりそうでしょうか?
こちらも新形コロナの感染状況次第でしょうが、関西の中心地である大阪府の動向も影響がありそうです。
4月の最初の週末である4~5日に、近畿の奈良県や和歌山県などが外出自粛を要請したら、京都府もそれに倣うかもしれません。
ただ中世の都でもある観光都市、それに対して感染者数がそれほど多くないという自負を持っていたら…。
まだまだ外出自粛は出ない可能性もあります。
あくまでも個人の意見ではありますが、どの府県にもいつ外出自粛の要請が出されてもおかしくない現状だと思います。
京都府の外出自粛は?ネットの意見とまとめ
大阪府や兵庫県はコロナ対策で外出自粛を要請されているが、隣の京都府は何も言わない。
コロナが流行してからも大量の中国人旅行者がいたのに大丈夫なのだろうか?— ##ももせ#♪ (@Islandsnow640T) March 28, 2020
こんばんは??????
今日は外出を控えて、家で遊んでいました?? 京都府はまだ外出自粛を出していませんが、いずれ出るかもしれません??
コロナの猛威は凄まじいですが、いつ終息するかわからないので十分な注意が必要ですね??明日は日曜恒例の食料品の買い物です??
それでは皆さんおやすみなさい? pic.twitter.com/AOhYL7Knwo
— 京都の綾と健 (@Ble5OPEAqH9m3Ru) March 28, 2020
京都府も京都市や宇治市、城陽市等全ての市町村で外出自粛にして頂きたいと共に海外や他府県などからの受け入れも拒否して頂きたいですね
— クロサマ (@kuro3ama) March 28, 2020
これだけ新形コロナが広まってくれば、やはり不安な気持ちになりますよね。
府の判断だけに頼るのではなく、個人で身を守ることも必要かもしれません。